TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'09年4月

09/4/29 今日の顔更新
 ゴールデンウイークが始まりました。各地賑わっていることでしょう。
 先日来の寒さもやっと去り、暖かい連休日和となりました。

 先日、連休頃が見頃と報告しましたが、皆花楼の「ツツジ」もほぼ満開となり、連休後半まで持つか心配です。
ピンク一色の中に、今年は同じ枝から白い花も咲きました。以前は白のツツジもあったので、その遺伝子が復活したのでしょうか?
今年もツツジは結構大きな花をつけました。
空をバックに見るのも結構きれいですよ。


09/4/27 今日の顔更新
 更新が暫く滞りました、季節はどんどん進んでいます。
 一昨日の終日雨と、昨日の風、冬に逆戻りの冷え込みで、観光のお客様もびっくりされていました。 しかしこれから暫くは又暖かくなりそうで一安心です。
 皆花楼の「ボタン」は散りましたが長谷寺はまさにこれから見頃のようですね。
 又、室生寺、岡寺の石楠花がまさに満開の見頃を迎えているとのことです。

 皆花楼でもこれから連休の頃「ツツジ」が見頃を迎えることになるでしょう。
 今の様子をご覧下さい。
ちょっと小さくて分かり難いかもしれませんが、蜜蜂の訪問も始まりました。
これから色んな昆虫も訪れてくれます。
先日来UPしていたボタンは散りましたが、この遅咲きのボタンはまだ健在です。
今年はじめて咲きましたが、真っ赤でとてもきれいです。


09/4/18 今日の顔更新
 「ボタン」は今年も沢山花がつきました。今日あたりがほぼ満開でしょうか?
 既に花びらが散り始めたものもあるようですが出来るだけ長くもって欲しいですね。

 「石楠花」もほぼ満開です。


かえるさんの横でひっそりと咲く「福輪蔓」です。
(「蔓日日草」が正式の名前らしいですが゙・・・)
「ツツジ」もだいぶ色づいてきました。既に開花したものもあります。
右奥に見えるのは石楠花です。


09/4/15 今日の顔更新
 昨日は一日中雨で、一時は本降りとなり観光の皆さんは大変だったことでしょう。
 今朝方からいい天気になり、庭では、「ボタン」が一気に開花しました。
 覆いの傘をさしてやりましたが背が高くなりすぎうまく覆えません。

 長谷寺の様子はどんなでしょうか? 「開花情報に要注意」でしょう。
 「ボタン祭り」も例年の5月連休頃は既に散っているかもしれませんね。


09/4/14 今日の顔更新
 花の季節となりました、連日のUPです。 暫く忙しくなりそうです・・・
 今日は朝からしとしとと雨模様ですが、「石楠花」が早くもここまで開花しました。
 昨年('08/4参照)より1週間ほど早いのでしょうか?

この淡いピンクがなんとも爽やかではないですか。 稲荷の前の「紅枝垂れ」とのコラボは如何でしょうか。


09/4/13 今日の顔更新
 かすかな色づきかと思ったボタンですが、早くも今日夕方開花しました。
 2-3日後かと思ったのですがこの暖かさで一気に開花したようです。
 今年も結構大きな花を見せてくれそうです。
 明日は一日雨もようとのこと、うまく保護してやらなければ・・・

平地の桜は見頃も終盤、大宇陀の桜は少し遅いと思い時間をやりくりし「又兵衛桜」を見に行ってみました。(皆花楼から20-30分ぐらいです)
残念ながらほぼ散っていました。
途中の道路際の桜は満開だったのですが・・・

宇陀には天然記念物「カザグルマ」の自生地もあります。様子を確認に行きましたがまだ早すぎたようです。
5月連休頃が見頃のようです。(地元のお百姓さんにお聞きしました。)


09/4/12 今日の顔更新
 ここ暫く暑いぐらいの陽気で、夏日が続きました。
 北海道からのお客様は疲れたと予定を切り上げて帰られるくらいでした。

 近隣の桜は峠を越えようとしているようですが、吉野はまさに満開とのこと。
 昨日のお客様は桜は堪能してきたが、回りきれていないところがあるとのことで渋滞を予想し、朝から電車で行かれました。 が、余りの人出にあきらめて駅から引き返し、当麻寺のお参りに切り替えたとのことでした。
 今日は別のお客様ですが、人出がすごいらしいので早朝に出かけるとおっしゃって「5時半頃に」出発されました。 皆花楼から電車では約1時間10分くらいです。

 いよいよ春(初夏?)本番 花々が楽しめるころとなりました。
 皆花楼では「椿」はそろそろ終わり、次は「石楠花」でしょうか?
 「ツツジ」「ボタン」も出番を待っているようです。

 「石楠花」です、この濃いピンクが花開くととても爽やかな「薄ピンク」となります。

「ツツジ」ここまで膨らんだ蕾もあります。
今年は結構蕾も大きいような気がします。

「ボタン」もかすかに色目を見せ始めました。
 
「シンピジューム」は今日も鮮やかに咲いています。 一般的な園芸種かもしれませんが、どんどん増えて鉢を分けるのですが、今度鉢が増えすぎて置き場所に困るような状態です。
「福輪蔓(蔓日日草)」も咲き出しました。 「ホソヒラタアブ」と言うようですね。
昆虫の訪問も生命を感じさせてくれます。


09/4/8 今日の顔更新
 好天が続きます、今日などは早くも夏日の感じです。
 近隣の桜は満開で、週末まで持つかどうか危ぶまれます。

 皆花楼では「紅枝垂れ」の新芽が赤く色づいてきました。
 「ツツジ」も早や赤い蕾を膨らませ始めたものもあります。
 これから次々と花の季節に入りますね、楽しみです。

 桜井駅北側の「粟原川」の桜です。最近では土手でバーベキュウなどで花見をしているグループも見かけるようになりました。


 「ヒヨドリ」も花見としゃれ込んでいました。
 「ツツジ」も蕾をつけ始め、早くも幾つかは赤い色を見せ始めました。 

 「夕照(セキショウ)」は今日も鮮やかに咲いています。
 「乙女椿」も沢山開花しました。
 この週末までが見頃でしょうか?


09/4/1 今日の顔更新
 4月に入り、各地の桜の開花情報も賑やかになりました。
 近隣では今日のお客様の話では「長谷寺」の桜がほぼ満開に近いとのことでした。
 一方、談山神社はまだまったくの蕾のような状況とのことです。
 近くの粟原川の桜も昨日の状況では7〜8分咲きの感じでした。

 皆花楼には桜はありませんので、ここ暫くの「椿」尽くしでお楽しみ下さい。
 まずは「五色椿」です。地植えして初めて花が咲きました。(訂正:07年にも咲いていました 4/20参照)
 白の花びらに、赤みの部分が出ています。今のところこの一輪だけですが・・・
 薄いピンクの中に、真っ赤な部分があります。
 「白毫寺の五色椿」は「奈良県の指定天然記念物」だそうですが・・・

 3/19にもUPしましたがとてもゴージャスな「椿」じゃないですか。
 残念ながらまだ名前がわかりません。どなたか教えて下さると有難いのですが・・・

 「夕照(セキショウ)」という名前だそうです。
 お泊りになったお客様から頂いたものですが、無事このようによく咲いてくれました。

 「一休」です。結構有名な種類のようですね。
 これも皆花楼では久しぶりの開花のようです。
 何度か登場しています「乙女椿」です。編集子はやはりこの花の可憐さが一番のお気に入りです。
 門を入った左側で、蕾が沢山ついており、今も次々と咲いています。
 


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
'09/01 '09/02 '09/03
'08/01 '08/02 '08/03 '08/04 '08/05 '08/06 '08/07 '08/08 '08/09 '08/10 '08/11 '08/12
'07/01 '07/02 '07/03 '07/04 '07/05 '07/06 '07/07 '07/08 '07/09 '07/10 07/11 07/12
'06/01 '06/02 '06/03 '06/04 '06/05 '06/06 '06/07 '06/08 '06/09 '06/10 '06/11 '06/12
05/2,3 '05/04 '05/05 '05/06 '05/07 '05/8,9 '05/10 '05/11 '05/12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント