TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'11年4月

11/4/28 今日の顔更新
久しぶりに纒向の話題です。('11/4/28の新聞報道参照)
昨年話題を呼んだ纏向遺跡、その東側に新たな大型建物跡が発見されました。
初期大和政権の重要施設だった可能性が高まると言われています。

「50cm下の桜井」: 2010年度に調査した遺跡の成果を報告する夏季企画展が27日より始まりました。
邪馬台国の最有力候補地とされる纏向遺跡ですが、既に埋め戻されており「現地に行っても何もない」わけですが
纒向の大型遺跡の復元模型も展示され、祭祀に使ったと思われる桃の種も公開されています。

上の新たな発見の柱穴列の調査についても写真パネルや図面で紹介されています。

是非ご覧になってイメージを膨らませて欲しいものですね。   市立埋蔵文化財センターにて 10/2まで
産経新聞

朝日新聞


11/4/26 今日の顔更新
「石楠花」がほぼ満開です、今年も結構沢山の花が付きました。
この2-3日結構冷え込みがあったので、暫く楽しめるかもしれませんね。
「石楠花」尽くしで・・・


「石楠花」と言えば、最近「弁財天の石楠花」の案内が目立つようになりました。
桜井の隣町、宇陀市が色々な趣向で活性化を図っています。
室生寺の「石楠花」が有名ですが、この弁才天もこの時期の見所に成長するのではないでしょうか?
一度訪問したいと思いながらまだ実現していませんがこの春にはと思っています。
桜井よりは山手になるので暫くは見頃が続くと思います。
画像をクリックで拡大と、アクセスの説明も・・・)


11/4/21 今日の顔更新
「石楠花」が咲き出しました、先日の蕾の濃いピンクがこんなに可憐な淡いピンクになります。
まだ二輪ほどですが、全体が開花すると昨年並みに見ごたえがあると思います。
'11/04/21 現在の石楠花の様子です
ツツジも日当たりの良い箇所ではここまで開花しています。
しかし今年は全体に蕾が少ないようで少し心配です。

門を入ったすぐの紅枝垂れもしっかり新芽となりました。
こんな構図で観るのもいいものでしょう。


11/4/18 今日の顔更新
あちこちでいろんな花の便りが届くようになりました。
桜井近辺の桜は散り始めていますが、吉野の桜も見頃を迎えているようです。
昨日、ここ3年ほど毎年吉野の桜をご覧にこられる方が今年も早朝から出発されました。
大宇陀の又兵衛桜も見頃のようですね。

皆花楼では「石楠花」の開花が間もなくのようです、今年も結構蕾が付いているようで楽しみです。
'10/04/21 昨年の石楠花の様子ですが・・・
先日まで楽しませてくれていた「白梅」に実がなっていました。
とても小粒ですが、これから大きくなるでしょう。
鉢植ですが「芝桜」も咲いています。
地植えにして広がらせたら・・・
逆光加減で見る紅枝垂れの朱色も楽しませてくれます。
「乙女椿」は相変わらず次々と花をつけています。
スミレです、近くの道端から摘んできて鉢植に・・・
これもスミレですよね、小さくて雑草かと思い抜きかけて・・・


11/4/13 今日の顔更新
先日心配した雨でも桜は残っているようです。
長谷寺、阿部文殊院等々、近辺の桜はどこも満開のようですね。
吉野も下がやっと七分咲きとのこと、今日出かけられたお客様の話では「まだ少し・・・」とのことですが

皆花楼では梅はほとんど散ってしまい、次の主役待ちです「福輪蔓」の開花が始まりました。
'11/4/12の紅枝垂れ ふと気づくと「紅枝垂れ」の新芽がこんなに鮮やかに・・・
先日の椿、名前は「式部」という名前のようですね。
次の蕾も開花しました。
オステオスペルマム」だそうです、鉢植ですが。
舌を噛みそうな名前で・・・


11/4/7今日の顔更新
明日(4/8)は雨の予報です、折角の満開の桜も早々に散ってしまうのでしょうか?
今日のうちにと撮影に出かけました。
定点観測? 先日は4分咲き程度でしたが今日はほぼ満開でした。昨年と比べてみてください。
今日は粟原川土手の桜尽くしと行きましょう。
'10/4/3の満開の頃の様子

桜井駅北口を北へ100mほど、橋からの眺めです。
土手沿いに西へ・・・どの樹も結構年季を経ており見事です。
写真撮影の方も・・・(最近女性の方も多いですね)
川にか架かる桜のアーチ・・・
ピンクの枝垂れも満開でした。
アップで可憐な花もご覧頂きましょう。
川面では二羽のカモが戯れていました。 頭が二つ見えますか?
丁度潜ったところで見難いですが・・・背中にまたがっています。
菜の花や・・・
福輪蔓・・・
(皆花楼ではまだ咲いていませんが)
雪柳・・・と花々の季節を感じさせます
ヒヨドリも花見を楽しんでいるのでしょうか?
花見といえば結構楽しんでいる方々も・・・
この土手はまだ余り有名ではありませんが。
撮影に夢中の方も・・・
(何処かで見た方では? 編集子???)


11/4/4今日の顔更新
4月も早や4日となりました。先日来の陽気で一気に花々が咲き出したようです。
粟原川の桜も気が付くと四〜五分咲きぐらいでしょうか? 土手では花見の用意をしている方もおられました。
昨年は4/3頃にはすでに満開で、花見の宴会も結構盛んでしたね。
現在と昨年の様子を見比べてみてください。
今年の満開の頃の様子は追ってUPしたいと思いますが・・・
'10/4/3の満開の頃の様子
著莪(シャガ)も咲き出しました。
これは何か分かりませんが・・・
土手には他にこんな白や・・・
紫の「「花韮}が咲き出していました。
皆花楼の庭では「紅枝垂れ」が鮮やかに芽吹きだしました。
「ブルーデージー}も相変わらず元気です。


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
'11年 01 02 03
'10年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント